結婚できる結婚相談所特集!1年以内に結婚したいならコチラ

私の先輩で婚活歴5年の独身 OL がいます。
年齢は34歳なので、アラサーになって慌てて婚活を始めたんだと思います。
最初の2年間は婚活サイトで婚活したものの、結婚相手は見つからず。
その後に結婚相談所に入会したものの、3年経ってもやっぱり結婚できず。
なけなしのお金だけが吸い取られていく感じです。
そういう私も32歳で独身です。
先輩のことを入れた身分ではないのですが、先輩の姿を見ていると婚活することに躊躇ししまいます。
もともと3年間付き合っていた彼氏がいたのですが、3ヶ月前に別れてしまいました。
その人と結婚するつもりだったので、かなり慌てました。
失恋したショックよりも、32歳で1人身になった不安の方が先だったのです。
そのため私も先輩には内緒ですが婚活をしようかと思っています。
でも先輩みたいにだらだらと婚活したくはありません。
お金も時間ももったいないからです。
できれば1年以内に結婚したいと思っています。
1年以内に結婚するために

結婚相談所のホームページを見ると、どこの結婚相談所でも1年以内に結婚できる人が多いように書いてあります。
そのまま鵜呑みにしてはいけないと分かっているけど、データを見ると「ひょっとしたら1年以内に結婚できるかも」とついつい期待してしまいます。
ある程度結婚相手に求める条件を緩めれば、相手探しに苦労することはないと思うのですが。
しかし問題なのは、私の年齢です。
30代をすぎると女性としての価値は急減するときます。
確かに20代の人と競争するとなれば、32歳の年は不利と言わざるを得ません。
男は当然若い方の女性を選びますもんね。
年齢のハンデを補うほど、私自身の女子力も高くはありません。
それだけにこちら側が求める条件を厳しくしすぎると、出会いの可能性が少なくなってしまうと思うんです。
ある程度絶対にNGという項目を決めておいて、それ以外は目をつぶることにします。
まだ婚活を始めていないので、これからどの結婚相談所がいいか比較する段階です。
無料相談などを利用した方が結婚相談所選びに失敗しないと書いてあったので、勧誘電話は怖いですが無料相談会などに参加していきたいと思います。
1年以内に結婚できることを信じて、最初の一歩を踏み出します。
私が参考にした「結婚相談所の成婚率ランキング」はためになるので、良かったら一度読んでみてください。
【コラム】婚活は主観でけでなく客観的な目も大切
義妹とは13歳も歳が離れているため、私としては姉であり、人生の先輩であるようなスタンスで良好に付き合っています。
義妹は自分が30歳を過ぎると、なかなか彼氏や結婚相手のあてすらできないことを不安に思っていると相談してきました。
実は私の親戚には見合いをさせることを得意とする伯母がいて、何を隠そう、私はその伯母にお見合いをお願いして、夫と出会ったのです。
現在は婚活は普通のこととして年頃の男女はとらえているでしょうし、私の義妹のように憚って言いだせないという人は少ないのではないでしょうか。
婚活エージェントや、そういったパーティー企画もたくさん催されていますが、本人の性格から合うかどうかということももちろんあるでしょう。
そんな時に、親戚など身近な知り合いから後押しされるのは安心感もありました。
一つの良いご縁へとつなげるには楽な気持ちで始められる婚活と言えるかと思い、私は叔母に良いご縁があるか相談してみることを提案しました。
婚活というのは、身近な親戚だからこそ、希望をいろいろと伝えやすいというのもあります。
安心感や信頼感が自分や相手の気持ちを開かせたり、視野を広げることができることも良い点でしょう。
さて、実際に義妹の希望は、経歴や収入は去ることながら、趣味が一致することが望ましいということがありました。
叔母にとってはすぐにピンときたというのです。
クラシック音楽が好きであることが義妹の希望だったのです。
叔母の経験やセンスから、クラシック好きのこういう性格の…
というお相手をちょうど知っているというまさにグッドタイミングだったのです。
歳は一回り上ですが、大学病院で医師をしている男性で、とにかく忙しいけどクラシック音楽を心の拠り所としているような人です。
さっそくクラシックが流れるラウンジでのセッティングをはからってくれたのです。
婚活の大前提は、集中して出会いの可能性をできるだけ拡げる!というところにこそあるのだと思うので、勧められたらぜひとも会うべきです。
そういうわけで、義妹のことも伯母にお任せする婚活をぜひ推薦したかったのです。
義妹もなかなか出会いがなくて、一種自信を失いかけている頃だろうと思います。
信頼できることに任せていることで本人自身もいきいきとしてくるのではないかと思ったのです。
そして結果ですが、これがすんなりとお付き合いすることに決まり、半年後には婚約から結婚となっていきました。
婚活は、主観だけでなく自分を客観的に見てもらえる機会も増やしておくこと、これは大事だと思います。